2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 _ 公益通報者保護法の一部改正 公益通報者保護法の一部を改正する法律が令和2年6月に公布され、令和4年6月までに施行されます。 企業による一定の違法行為などを、労働者等が企業内の通報窓口や外部のしかるべき機関に通報することを「公益通報」といい、公益のた […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 _ 紛らわしい大学名 大阪大学が英語表記を「The University of Osaka」として商標登録出願しているというニュースがありました。 大阪大学の表示については来年度開学予定の大阪公立大学が,「University of Osak […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 _ 企業経営と知的財産 2021年版コーポレートガバナンス・コードに、初めて知的財産に対する原則が明記されました。 補充原則3-1③では、「人的資本や知的財産への投資等についても、自社の経営戦略・経営課題との整合性を意識しつつ分かりやすく具体的 […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 _ 日本酒のGI GI(地理的表示)をご存じでしょうか。 GIは,ある商品の品質や特徴が,その口,地方又は土地から生じる生産物を表示するために用いるものをいいます。 日本においても保護があります。まず平成26年6月に「特定農林水産物等の名 […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 _ 企業経営とESG ESGは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉で、近時のグローバルな社会・環境問題の高まりを踏まえ、企業がESGに配慮した取り組みを行うこと […]
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 _ 中小企業の特許出願数コロナ禍でも増加 特許庁の2021年特許行政年次報告書によると,2020年の中小企業の特許出願件数が3万9789件で全体の17.5パーセント(前年比0.5パーセント増)となり比率としては2年連続で過去最高になったそうです。ちなみに海外展開 […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 _ コーポレートガバナンスコード2021 コーポレートガバナンス・コードとは、企業にとって株主、顧客、従業員や地域社会など様々な利害関係者との望ましい 関係のあり方や、企業を監視する組織のあるべき姿についてまとめたもので、日本企業のガバナンスの向上を目的に、 2 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 _ 弁理士の日 7月1日は弁理士の日でした。 なぜ7月1日が弁理士の日かといいますと,明治32年(1899)年7月1日,弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されました。日本弁理士会では,その施行日である7月1日を「弁理士の […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 _ スキル・マトリックス スキル・マトリックスとは、会社が経営戦略に照らして自らが備えるべきスキル等を特定した上で、取締役会の全体としての知識・経験・能力のバランス、多様性及び規模に関する考え方を定め、各取締役の知識・経験・能力等を一覧化したもの […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 _ 職務発明規程,ありますか? 「職務発明規程」は御社にありますか? 知的財産権の相談を受ける際に,この質問をすることがありますが,「あるような気が・・・」「たぶん」と言われたり,場合によっては「職務発明規程って何ですか」と聞かれることが […]